歯周治療とは
歯周病の原因を取り除き、細菌の感染が起こりにくくします。
歯周治療とは、歯周病の進行を抑え、歯を失わないようにするための治療です。
歯周病は、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)にたまった歯垢や歯石が原因で起こる病気です。
歯周病が進行すると、歯周ポケットが深くなり、歯茎が下がり、骨がなくなります。
その結果、歯がグラグラしたり、抜けたりすることがあります。
歯周治療の目的
- 歯周病が進みにくい環境を整えることを目的とします
歯周病の原因
まずはプラーク(歯垢)の除去から
歯垢がつく
歯の表面に付着する
細菌の塊
歯石の付着
歯に硬い石のように張り付き
歯ブラシで除去できない
歯肉に炎症
歯肉が赤く腫れる
出血が見られる
歯周ポケットの形成
歯と歯肉の境目に
溝ができる
歯周病は細菌による炎症性疾患です。
口腔内には、数多くの細菌が存在しますが、糖分などによりこの細菌が歯の表面にくっつきます。(Step1)
これをプラーク(歯垢)と呼び、1mgのなかに1億を超える細菌がおり、
ネバネバした物質を作り出すため、うがいでは落とせません。
歯垢をブラッシングで除去する必要があります。
歯垢が放置されると、硬くなって、歯石という状態に変化します。(Step2)
歯石になると歯の表面で強固に付着するため、ブラッシングでも除去できなくなります。
この歯石が放置されると、歯石についている細菌から毒素を出し続けることにより、歯肉に炎症を起こします。(Step3)
この状態が歯肉炎です。歯肉炎は歯周病の始まりと言われています。
歯肉炎が進んで、骨が溶け始めると、歯周病になります。
歯肉が腫れてきて、骨が下がってくると、
歯と歯肉の境目が深くなり、歯茎ポケット(歯肉溝)が形成されます。(Step4)
歯茎ポケットが深くなると、
歯周病菌が歯茎ポケットの中に入り込み、歯周病が進行します。
歯周病の進行
歯周病は自覚症状に乏しく、痛みが出にくいため、進行が進むまで気が付かないことも多くあります。
自覚症状が出てから歯科医院に行ったときは、歯を抜かなければならない状態まで進行していることもあります。
歯周病の症状
以下のような気になる点を見つけたら早めに歯科医院で治療を受けることをおすすめします。
- 歯肉が赤く腫れてきた
- 歯が長くなった
- 歯肉から血や膿が出る
- 歯と歯の間に物が詰まる
- 歯が浮く感じがする
- 歯が動く・揺れる
- 歯並びが変わった気がする
- 口臭がする
- 口の中がネバネバする
- 歯ブラシに血がつく
歯周治療の内容と流れ
継続的なメンテナンスが重要です。
歯石除去
歯茎より上に付く縁上歯石と歯周ポケットに付く縁下歯石の両方を除去していきます。
歯周ポケットの深さの測定
歯周ポケットの深さを測定します。
歯周病の進行度合いを判断するために重要です。
歯周ポケットの清掃
歯周ポケットの中の歯垢や歯石を除去する治療です。
歯周ポケットの清掃は、歯科医師と歯科衛生士が行う必要があります。
歯周組織の再生促進
歯周組織を再生させる治療です。
歯周組織の再生促進には、薬物療法や手術療法などがあります。
歯周病の再発予防
歯周病の再発を防ぐための治療です。
歯周病の再発予防には、歯磨きや歯間ブラシなどの正しい歯磨き習慣を身につけること、そして定期的に歯科検診を受けることが大切です。
大学病院の専門治療で未来の安心を